住まいのコラム

家づくりの本音とコツ

| 第 38 号 |

人感センサーつき照明器具、スイッチ

2017年9月11日 水曜日

通りがかったお店のガラス越しに見つけたのは、
電動コーヒーミル。
探してたんです。(^^)

 

その電動ミルに吸い寄せられるように、
お店のドアの前に立ちます。。。が、開きません。扉が。

 

あれっ?お休み?

 

開かないはずです。
よーく見ると、ドアには「自動」でなく「手動」の文字が。

 

 

・・・開きました。
電動ミルに気を取られすぎ、
せっかく表示してくれてるのに失礼しました。(^^)

 

 


そういえば似たようなことがありました。最近。
わが家の玄関先の照明なんですけど、
自動点灯するはずの照明がつかなくって困ったんです。

 

もうすっかり日が暮れて、真っ暗。
いつもなら自動で点灯するはずの照明がつかないんです。

 

あれっ?センサーの感度が鈍ったのかな?と思って
手を振るけど、つかない。

 

しょうがなく、バッグの中の鍵を探す。
こんな日に限ってなかなか出てこない。
カギ穴もよく見えない。
あわてるな、あわてるなと、自分をなだめながらようやく開錠。

 

 

スイッチオフでした。原因は。
何かの拍子にスイッチ切っちゃったんでしょうね。
センサーが切れないよう、
常にスイッチオンじゃないといけないんです。

 

 

いつもならこうです。

 

通りから踏み入れると、玄関先の照明がほんのり点灯。
ドアの前に立ち、カギを開け、玄関ドアを開け。
いつものリズムでポンポンポンです。(^^)

 

ドアを開けると、すぐに中の照明がつきます。
玄関ホールのセンサーが反応するんですね。
人感センサー付きのスイッチです。

スイッチにセンサーがついていると、いろんな設定が手元でできて便利です。
反応する明るさや、点灯時間、連続点灯させるといった操作が簡単。

 

人が去ると10秒後に消灯する設定にしてるので、
玄関ドア開ける、
鍵を閉める、
靴を脱ぐ、
ホールに上がる、
ドアを開けリビングに入る。
リビングドアを閉めて2、3秒で消えます。

 

この流れが快適なんです。(^^)

 

 

もう一カ所、自動点灯で便利だなって思う場所がありまして。
それは、階段下の収納庫です。
備品の買い置きや、工具箱、掃除機などしまってます。

 


以前は普通のスイッチだったんですけど、
ティッシュボックスを持ち出すとか、
紙袋を探して持ち出すとか、
そんなとき消し忘れしやすいんです。

達成感と押しにくさで、うっかりしちゃうみたいで。(^^;
消し忘れ対策として有効ですね。

 

 

自動が不便な時もありますよね。

今は消えないで!
今は点灯しないで!
自分でコントロールするほうが快適!

 

自動点滅って余計なお世話。
かといって、普通のスイッチじゃ暗いとき困る。
そんな方にはホタルスイッチが向いてます。(^^)

 

 

人は体が覚えるという素敵な機能を持ってます。
考えることなく、勝手に動いて、終える。
手の届く位置に配置して足りるのなら、自動化の必要はないです。

 

長年一緒に暮らしている家族でも、不便の感覚って違うので、
じーっくり話し合うことが大事ですね。

 

ところで・・・

 

冒頭の電動コーヒーミルの話。
その後購入しました。

以前のものより、ちょとだけグレードアップした電動ミル。
雑味がなくスッキリ。
音も少し静かになって快適です。(^^)

 

それでは、また!

 

koba