住まいのコラム
家づくりの本音とコツ
| 第 10 号 |
デコボコだと高くつく?
2013年7月25日 月曜日
こんにちは。
見積もりのナゾ、解明してみようシリーズ
第一弾 「デコボコな建物編」です。
「建物はデコボコすると高くなるよ」っていわれます。
なぜでしょうね?
角ができるから?
もちろんそれもあるでしょうね。
手間がかかったり
特別な材料が必要になったりしますから。
それに加えて大きいのが
壁の面積が増える。ということなんです。
同じ広さの建物をつくるのに材料がたくさん必要ってこと。
同単価の材料を使って、
同面積の建物をつくるのに
何十万円も違う。なんてこと・・・あるんです。
一番効率がいいのは、正方形の建物。
コストパフォーマンスの高い建物を目指すなら
正方形が目標です。
今回のコラムも動画付きです。
ざっくり解説した 3分43秒の動画、
ぜひご覧くださいませ。
koba (一級建築士、住宅ローンアドバイザー、福祉住環境コーディネーター)