住まいのコラム

家づくりの本音とコツ

| 第 18 号 |

北九州市の助成金(介護リフォーム工事編)

2013年10月1日 金曜日

北九州の助成金、いろいろあるんですが今回は
介護にともなう住宅改修の助成金について。
ご紹介するのは2つの助成金。

 

今回の話のポイントは、この助成金2つは”併用可能”だということです。
2つ合わせると、最大48万円の給付を受けることができます。

 

 

【介護保険住宅改修】

保険給付額 18万円 (支給限度基準額20万円のうち、自己負担1割)

  • 在宅の要介護者や要支援者が、住まいを改修した時に受けられる助成金。事前申請が必要です。
  • 対象者は、介護保険の要介護・要支援認定を受け、認定期間内であること。

 

 

【すこやか住宅改造助成】

助成限度額 30万円

  • 介護保険で要支援・要介護と認定された方が、住まいを身体状況に配慮した仕様に改造する費用の助成金。
  • 所得額によって助成率が変わります。(75% or 100%)
  • 「介護保険住宅改修」に加えて利用することができます。

 

 

対象となる工事

  1. 手すりの取り付け
  2. 段差の解消
  3. すべりの防止・移動しやすいよう床や通路面の素材を変更する工事
  4. ドアを引戸などに取り換える工事
  5. 便器の取り換え(和式→洋式など)
  6. 1~5 の住宅改修に付帯して必要な住宅改修

 

 

「すこやか住宅改造助成事業」の補助金を利用するには、
施工業者が認定を受けている必要があります。

 

 

2つの補助金は併用できるのですが、基本的な考え方としては、
介護保険から利用して、すこやかで補うという流れになります。

 

介護保険 → すこやか の順番。

 

残金の繰り越しは、

介護保険は OK

すこやかは NG

 

ちょっとクセがあるので、注意しないといけませんね。

 

例えば30万円で全額対象工事だった場合、

介護保険から 20万円(給付額18万円、自己負担額2万円)
残りをすこやかということにすると、10万円分しか対象になりません。

 

のちに改修工事の予定があるのでしたら、
使いきれなかった20万円分がもったいないですね。
計画的にいきましょう。

 

 

北九州市には、まだまだお得で素敵な助成制度がありますので、
またご紹介させていただきますね。

一級建築士 koba