住まいのコラム
家づくりの本音とコツ
半径60センチのしあわせ
こんにちは、kobaです。
お元気でしたか?
限りある予算をどう配分するか?
これはですね、建てぬしさんにとってはもちろん、
設計者にとっても非常に切実なテーマなんです。
で、住まいの愛着ってどんなところで感じるのだろう?
と考えることになるわけですね。
貴重な予算、せっかくなら最も効果的なポイントに投入したい。
やはり手の届く範囲が大切だと思うんですよね。
人間の五感。視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚のうち
視覚(見た目)、触覚(手ざわり)、嗅覚(香り)
という3つも刺激することができますもん。
手ざわりの音まで含めたら、聴覚を加えて4ついけます。
ふれて気持ちがいい。
これが愛着につながると思うんですよね。
無垢の床で、ごろごろしたり、すりすりしたり。
パチッといい感触のスイッチとか。
階段の手すりが気持ち良かったり。
半径60センチエリアに
気持ちいいもの配置するだけで
暮らし全体の満足感が違ってくると思うんです。
使っていくうちに、じんわり喜びがわいてくる。
愛着ってそんなふうに積み上げられて
いくんじゃないかなって思うのです。
********* あ と が き **********
手ざわり大事だと思うよ。ってお話でした。
・・・って、たった一行ですんじゃう話でしたね。(^-^;
長々とお付き合いくださいまして
ありがとうございます。
いよいよお花見シーズンがやってきました。
今年は満開も早いんじゃないでしょうか、
ぼちぼち準備しないといけないかなー
なんて思ってます。(^-^)
次回は3月28日(木)更新予定です。
ご質問や取り上げてほしいテーマなどございましたら
どんどんお寄せくださいませ。
ではでは楽しい一週間を!
まーた来週ぅー!!
書き手:koba
一級建築士
住宅ローンアドバイザー
福祉住環境コーディネーター
ブログも見てね! http://eplan4u.com