

4枚建ての黒い板戸
| 第 42 号 |
2019年3月7日 土曜日
「もし、使えそうなら・・・」と建て主さん。
軒下に立てかけてあるブルーシートに包まれた物体は建具でした。
古いものが好きで集めておられて、いつか使えたらいいなと思っていたのだそうです。
「検討したいです!」と私。
その黒いカマチの建具は、中央部分にあかり取りの細い縦格子が組み込まれていて、障子紙が張ってあります。
紙は破れていますが、格子の桟は折れてません。
外に置かれてたのに腐ってもなく保存状態は良好です。
計画中のアトリエ、基本設計の図面ができたところなので少し設計変更すれば組み込めそうです。新品の建物に”時間”という要素を付加できるのは魅力です。
幅がうまくおさまったのはラッキーでした。
組子格子を加工する可能性も含めて覚悟していましたが、建物側の壁の長さを調整するだけですみました。
ただ、高さの調整は必要で、1枚1枚高さが違ってましたからまちまちだったので、
違和感の無く設置できるよう大工さんに調整してもらいました。
単純に当時の状態を復元するのではなく、監督や大工さんと相談して見えないところには最新の部品を仕込みました。
すこしだけ進化した古い建具。
止まっていた時間が、この場所で再び動きはじめます。


蚊帳生地ふきん 2019年12月2日 月曜日
改正省エネ法の講習会 2019年11月28日 木曜日
豆の植え付け 2019年11月13日 水曜日
ことしも、いただきました。 2019年11月11日 月曜日
今年のぶどう 2019年9月11日 水曜日
がまずみだったのが。。。 2019年9月3日 火曜日
スカッと晴れ。 2019年7月26日 金曜日
いただきプラム 2019年7月3日 水曜日
プランニングの途中で休憩中。 2019年6月29日 土曜日
ぶどうハサミ、これからだけど。 2019年6月29日 土曜日